チョコレート日記

大好きなチョコレートのこと、たまに日々のこと

チョコレート-日本

リンツ【ドバイ(スタイル)チョコレート】を食べた感想♪

ちまたで人気のドバイチョコレート。本家はかなりの高額でドバイでしか購入できないとか。本物は多分口にする機会はないので、雰囲気だけでも味わってみようとドバイ風チョコレートを購入してみました! 購入したのは、リンツのドバイスタイルチョコレート。…

森永製菓【チョコボール(チョコファッション)】を食べた感想♪

久しぶりにチョコネタです。 森永製菓【チョコボール(チョコファッション)】の紹介です♪発売日は2025年3月18日で、期間限定の商品です。 森永製菓【チョコボール(チョコファッション)】の特徴 ミスタードーナツとのコラボ! ドーナツを揚げた風味にまでこだ…

阪神百貨店【阪神のバレンタイン2025】に行ってきた♪会場の様子など

阪急百貨店を後にし向かったのは、阪神百貨店。バレンタインのイベントのハシゴです~。めちゃくちゃ近いのでね、徒歩4分くらい?(笑) というわけで、阪神のバレンタイン2025の会場の様子を紹介します♪ 阪神のバレンタイン2025とは? チョコレートに加えいち…

阪急百貨店【阪急バレンタインチョコレート博覧会2025】に行ってきた♪会場の様子や購入したチョコレートなど

あちこちの百貨店で繰り広げられているバレンタイン♡の催事。 今年はどこに行こうか迷いましたが、やっぱり去年同様、阪急バレンタインチョコレート博覧会2025に行くことに。1月20日(月)からの開催で、早速初日に行ってきました~。 会場の様子や購入したチ…

【バレンタイン2025】百貨店(主に関西)の催事情報など♪

こんにちはしょこめるです。いよいよバレンタインシーズン到来ですね~~。チョコレート好きにはたまりません♡ 去年は【阪急バレンタインチョコレート博覧会2024】に参戦しました!その時の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 各百貨店が工夫を凝らす…

【フルタ製菓】クリスマスセール2024に行ってきた。ららぽーと堺の情報など♪

待ちに待ったフルタ製菓のクリスマスセールに行ってきました~。どんな感じだったかレポしますね♪ フルタ製菓のクリスマスセールとは? クリスマスセール会場の様子 クリスマスセールで購入したもの フルタ製菓のクリスマスセールのまとめ フルタ製菓のクリ…

【フルタ製菓】クリスマスセール2024情報♪追加情報あり

こんにちは、しょこめるです。今日は、待ちに待ったフルタ製菓のクリスマスセール2024の情報をお伝えします♪ 11月下旬ごろから、まだかまだかと毎日HPをチェックしていました(笑) 今年はお知らせがやけに遅いなぁ、もしかしてセールは無いんじゃ?と思ってい…

【アドベントカレンダー】の季節がやってきた♪子どもと楽しめるお菓子のカレンダーを紹介

11月になりましたね~。11月と言えばあれです。そう、待ちに待ったアドベントカレンダーが売り出される季節です♡ 毎年毎年、子どもたちのためにいろいろなアドベントカレンダーを購入してきました。今回は、今までに購入したアドベントカレンダー(お菓子系)…

リンツ【ジャパンコレクション】を食べた感想♪

リンツのアウトレット店で購入したチョコレート。 その時の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 今回は、ジャパンコレクションの紹介です♪ ジャパンコレクションについて ジャパンコレクションを食べた感想 ジャパンコレクションが購入できる場所 まと…

リンツ【メートルショコラティエセレクション】を食べた感想♪

先日行ったリンツのアウトレット店。そこで購入した商品を食べた感想です。 その時の記事がこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 購入した商品は、メートルショコラティエセレクション9個入りとジャパンコレクション24個入り。 今回は、メートルショコラティ…

リンツのアウトレット店に行ってきた。お買い得情報など♪

リンツのアウトレット店に行ってきました~。通常の店舗より、お得にアウトレット価格で購入できます。 今回は、アウトレットで購入した商品の紹介です♪ リンツのアウトレット店について 購入した商品 どうしてこんなに安く購入できるのか? まとめ リンツの…

チロルチョコ【沖縄塩キャラメル】を食べた感想♪

先日、生協のカタログで見かけて購入しました。チロルチョコ【沖縄塩キャラメル】を食べた感想です。 チョコのブログらしく?(笑)、新発売の商品の紹介です♪ 沖縄塩キャラメルについて 沖縄塩キャラメルの特徴 ザクザク感と甘じょっぱさがクセになる! パッ…

ブルボン【プレッツェルショコラ】を食べた感想♪

ブルボンのもっとカリッとチョコがけプレッツェル!!【プレッツェルショコラ】を食べた感想です。 プレッツェルショコラについて プレッツェルショコラの特徴 プレッツェルショコラが購入できる場所 プレッツェルショコラを食べた感想 プレッツェルショコラ…

名糖【アルファベットチョコレート サクッとクレープ】を食べた感想♪

名糖の【アルファベットチョコレート サクッとクレープ】を食べた感想です。 新発売!の商品ではありませんが、初めて食べたので。ちなみに発売日は2023年9月4日です。 アルファベットチョコレートとは? アルファベットチョコレート サクッとクレープの詳細…

MAISON LE ROUX(メゾン・ルルー)神戸店に行ってきた。お店の情報やアクセス方法など♪

阪急バレンタインチョコレート博覧会2024で購入した、MAISON LE ROUX(メゾン・ルルー)の塩バターキャラメル。その時の記事がこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com その時、神戸にお店があることを知り、いつかお店にも行ってみたい!と思っていました。GW明け…

ブルボン【ひとくちルマンドクリスプ】を食べた感想♪

ブルボンの【ひとくちルマンドクリスプ】を食べた感想です。 発売日は、2024年3月12日です。 ひとくちルマンドクリスプの特徴 従来のひとくちルマンドよりもザクザク感がUP! ひとくちサイズで手軽に楽しめる! パッケージがかわいい! ひとくちルマンドクリ…

ブルボン【ショコラブランチュール香るカカオ】を食べた感想♪

ブルボンの【ショコラブランチュール香るカカオ】を食べた感想です。 新発売!の商品ではありませんが、初めて食べたので。ちなみに発売日は2023年10月3日(火)です。 ショコラブランチュール香るカカオの特徴 ショコラブランチュール香るカカオを食べた感想 …

【悲報】セコイヤチョコレート売り切れてました( 。•́ - •̀。)シュン

以前、ららぽーと堺でウエハースバージョンのセコイヤチョコレートを発見して喜んでいたのですが。 その時の記事がこちら chocomel.hatenadiary.com 今日、たまたま近くに行く用事があったので、久しぶりに覗きに行ったのです。 前回から2か月も経っているし…

発見!旧バージョンのセコイヤチョコレート♡

こんにちは、しょこめるです。 先日、フルタ製菓のクリスマスセールで、箱買いしたセコイヤチョコレート。 従来のチョコとウエハースを組み合わせた中身から、パフを使用した中身に変更(2023年9月11日)されていて、ビックリしたのですが。 chocomel.hatenadi…

森永製菓株式会社の「ダースプレミアム<ブラウニー>」を食べてみた

「ダース」史上初のしっとり食感、「ダースプレミアム<ブラウニー>」を食べてみました。2024年1月9日発売。 オープン価格。今回は198円(+税)で購入 ブラウニーのようなしっとり食感が特長のようです。 12粒入り。形はいつものダースと同じ 早速食べてみま…

阪急バレンタインチョコレート博覧会2024に行ってきた

いつ行こうか迷っていた、 website.hankyu-dept.co.jp 土日は激混みだろうし、バレンタインに近づくほど混んでくるだろうなぁと思い、早速本日参戦してきました。 月曜日の午前中ということで、予想通りそれほど混んでいませんでした。 パンフレット 写真も…

阪急バレンタインチョコレート博覧会2024開催!

もうすぐバレンタインですね。 チョコ好きにとっては、最大のお祭りです( ´艸`) とは言っても、バレンタインだからといって、特に高級なチョコレートを購入することはないんですが。 ただ、今回たまたま知ってしまいました…。 website.hankyu-dept.co.jp HP…

セコイヤチョコレートミルク味って?食べた感想や購入できる場所の紹介♪

先日行ったフルタ製菓のクリスマスセール。 chocomel.hatenadiary.com そこで購入した、セコイヤチョコレートミルク味を食べた感想です。 セコイヤチョコレートミルク味 まずは、セコイヤチョコレートを知らない方のために、少し解説を。感想だけでいいよ!…

スプラトゥーン3のチョコエッグを食べてみた

先日行ったフルタ製菓のクリスマスセール。 chocomel.hatenadiary.com そこで購入した、スプラトゥーン3のチョコエッグを食べてみました。 チョコの中から組み立て式のフィギュアが飛び出すオマケ付きのお菓子 肝心の包みを開けたところを撮り忘れ 中から出…

フルタ製菓のクリスマスセール2023に行ってきた

この時期、毎年楽しみにしていた、フルタ製菓のクリスマスセール。 コロナの影響でしばらく開催されていませんでしたが、今年は久しぶりに開催されるということで、行ってきました。 いつも行くのは、フルタ製菓の美原工場ですが、今年はららぽーと堺で開催…