チョコレート日記

大好きなチョコレートのこと、たまに日々のこと

【バレンタイン2025】百貨店(主に関西)の催事情報など♪

 本ページはプロモーションが含まれています

こんにちはしょこめるです。いよいよバレンタインシーズン到来ですね~~。チョコレート好きにはたまりません♡

去年は【阪急バレンタインチョコレート博覧会2024】に参戦しました!その時の記事はこちら↓↓↓

chocomel.hatenadiary.com

 

各百貨店が工夫を凝らすバレンタイン商戦!どこに行こうか迷いますよね。

今回は、2025年のバレンタインの百貨店催事情報(主に関西)をまとめました。

催事に行けないよっていう方でも、今の期間は各百貨店のオンラインストアでも購入(WEB限定商品もあり)できます。参考にしてみて下さいね。

 

阪急百貨店【阪急バレンタインチョコレート博覧会2025】

website.hankyu-dept.co.jp

  • 期間:2025年1月20日(月)~2月14日(金)(←一部開催期間が異なる売り場あり)
  • 開催場所:阪急うめだ本店
  • 特徴:阪急バレンタインチョコレート博覧会2025は、年に一度の日本最大級のチョコレートの祭典。国内外から約300ブランド3000種類が揃い、全館がチョコレート一色になります。メイン会場は9階ですが、全館で催事が行われます。シェフ来店やトークショーなどイベント(←申し込み必要なものもあり)が盛りだくさん!規模が大きすぎて、一日ではすべて回りきれません(笑)

阪急うめだ本店以外の阪急百貨店でも、バレンタインの催事は行われます。各店舗によって開催期間や取扱商品が違うので、HPでチェックしましょう。

www.hankyu-dept.co.jp

 

イベント初日に参戦!レポはこちら↓↓↓

chocomel.hatenadiary.com

 

阪神百貨店【阪神のバレンタイン2025】

web.hh-online.jp

  • 期間:2025年1月15日(水)~2月14日(金)(←開催期間は各階によって異なる)
  • 開催場所:阪神梅田本店
  • 特徴:阪神のバレンタイン2025は、阪神梅田本店で1月15日(水)の【いちごの日】を皮切りにスタート!様々なアンケートで好きな果物第一位に輝く【いちご】にスポットを当てたイベントになっています。店内で楽しめるいちごスイーツをはじめ、いちごとチョコレートのコラボ商品も!チョコもいちごも好きな方は、どちらも楽しめるイベントになっています。

イベントのレポはこちら↓↓↓

chocomel.hatenadiary.com

 

 

 

髙島屋【アムール・デュ・ショコラ2025】

www.takashimaya.co.jp

  • 期間:2025年1月17日(金)~2月14日(金)(←開催期間は各店舗により異なる)
  • 開催場所:髙島屋各店舗(日本橋店、新宿店、横浜店、玉川店、柏店、大宮店、高崎店、大阪店、堺店、 泉北店、京都店、岡山店にて開催(計12店舗・別会社は除く))JU米子髙島屋でも開催
  • 特徴:アムール・デュ・ショコラ2025は、年に一度のショコラの祭典。店頭では100以上、オンラインストアでは最大400以上のブランドが集結!今だけしか味わえない国内外の注目ショコラが手に入ります。サステナブルな取り組みにショコラでアプローチする企画では、【ほしいも】の端材を使用したショコラが登場!さつまいもとチョコのコラボ商品が味わえます。

 

近鉄百貨店【バレンタインショコラコレクション2025】

www.d-kintetsu.co.jp

  • 期間:2025年1月17日(金)~2月14日(金)(←開催期間は各店舗により異なる)
  • 開催場所:あべのハルカス本店をはじめ、各支店(上本町店、東大阪店、奈良店、橿原店、生駒店、和歌山店、草津店、四日市店)でも開催
  • 特徴:バレンタインショコラコレクション2025は、「ショコラパーティー!」をメインテーマに、特別感あふれるチョコレートやスイーツを用意。あべのハルカス本店では、1月17日(金)~28日(火)までの期間限定で【チョコパフェ博覧会】を開催!花束をイメージした計12種類のパフェが食べられます(←先着順)。あべのハルカス10周年記念のショコラも登場します。

 

大丸・松坂屋百貨店【ショコラプロムナード2025】

dmdepart.jp

  • 期間:2025年1月15日(水)~2月14日(金)(←開催期間は各店舗により異なる)
  • 開催場所:大丸・松坂屋百貨店各店舗(大丸(心斎橋店、梅田店、京都店、神戸店、東京店、札幌店、下関店)、松坂屋(名古屋店、上野店、静岡店))
  • 特徴:ショコラプロムナード2025は、有名ブランドのチョコレートからキャラクターモチーフのかわいいチョコレートまで、厳選されたチョコレートが盛りだくさん!また、チョコレートだけでなく焼き菓子など、幅広いスイーツを各店個性豊かに取り揃えています。

 

京阪百貨店【バレンタインチョコレートミュージアム2025】

www.keihan-dept.co.jp

  • 期間:2025年1月30日(木)~2月14日(金)
  • 開催場所:京阪百貨店守口店
  • 特徴:バレンタインチョコレートミュージアム2025は、国内外の人気チョコレートが約80ブランド集結!京阪百貨店は、2025年で開業40周年を迎えます。40周年を記念したオリジナルチョコレートの販売や特別企画あり。また、今年で7周年を迎える「DECOチョコオリジナル京阪電車」の京阪線各駅と車系チョコも販売。ファンも多く、電車好きにはたまらないチョコレートです。

守口店以外の京阪百貨店(ひらかた店、モール京橋店、くずはモール店、すみのどう店)でも、バレンタインの催事は行われます。各店舗によって開催期間や取扱商品が違うので、HPでチェックしましょう。

www.keihan-dept.co.jp

 

バレンタイン2025百貨店の催事情報のまとめ

いかがでしたでしょうか?

この時期でしか手に入らないチョコレートもたくさん!各百貨店が様々な工夫を凝らしているので、いろいろ回ってみるのも良いかも?

バレンタインに近づくにつれて、人出も増えてきます。人混みが苦手な人は、なるべく1月中に行くと良いですよ。また、休日よりも平日の方がゆっくり見られると思います。

自分好みのチョコレートをぜひ見つけて下さいね~。