チョコレート日記

大好きなチョコレートのこと、たまに日々のこと

2025-01-01から1年間の記事一覧

【2025大阪・関西万博】14回目の訪問レポ。東ゲートから西ゲートまで歩いてみた。エジプトも~♪

関西万博14回目の訪問。2日連チャンです(笑)今回の目的は特になし。日付変更したかったけど無理だったのでとりあえず来場しかも来場予約が東ゲートの12時で、未知の領域です。 12時予約の東ゲートの様子や会場内の様子をサラーっと紹介します♪ 12時予約の東…

【2025大阪・関西万博】13回目の訪問レポ。アメリカにひたすら並ぶ…

関西万博13回目の訪問。今回の目的はアメリカパビリオンに行くこと! アメリカは予約制ではないため、ひたすら列に並ぶしかないのです。いつか行こうと思いつつ、いつ見ても大行列で今の今まで後回しに…。 というわけで、今回は覚悟を決めて並んできました!…

【2025大阪・関西万博】12回目の訪問レポ。念願のnull²(ヌルヌル)へ。ゲート変更に大苦戦…

関西万博12回目の訪問。今回の目的はnull²(ヌルヌル)に行くこと!null²も人気でなかなか予約が取れなかったのですが、なんとかゲット! 今回も前回同様、コスモスクエア駅発のシャトルバスで西ゲートから来場です。まぁ入場するまでにいろいろあったのですが…

【2025大阪・関西万博】11回目の訪問レポ。コスモスクエア駅発シャトルバスで西ゲートから来場♪

関西万博11回目の訪問。前回は初の西ゲート!初のシャトルバス!初の夜万博!を経験したのですが、今回は朝からシャトルバスで西ゲートから来場してみました!前回の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com いつもは東ゲートからの来場で、入場までの流れ…

リンツ【ドバイ(スタイル)チョコレート】を食べた感想♪

ちまたで人気のドバイチョコレート。本家はかなりの高額でドバイでしか購入できないとか。本物は多分口にする機会はないので、雰囲気だけでも味わってみようとドバイ風チョコレートを購入してみました! 購入したのは、リンツのドバイスタイルチョコレート。…

【2025大阪・関西万博】10回目の訪問レポ。初めての西ゲートからの夜万博。シャトルバスを利用した感想など♪

関西万博10回目の訪問。今回は初めて夜万博に行ってきました!しかも初の西ゲート!初のシャトルバス! いつか夜万博に行ってみたいと思っていたのですよね~。ただ、帰りの東ゲートの混雑ぶりを聞くと二の足を踏んでしまって…。西ゲートはまだマシなようで…

【2025大阪・関西万博】9回目の訪問レポ。雨の万博再び…

関西万博9回目の訪問。今回は、2か月前抽選で当選したパビリオンに行くために来場。残念ながら雨の万博再びです 5月に雨の万博を経験した時と同様に、雨対策をして臨みました!ただ、5月の涼しかった気候と違い今回は夏真っ盛り。前回の反省点を踏まえた雨対…

【2025大阪・関西万博】8回目の訪問レポ。コスモスクエア近辺から西ゲートまでのバスの予約方法など♪

関西万博8回目の訪問。実は次の日に行く予定にしていて、今回の訪問は行くかどうしようか直前まで迷っていたのです。ただ、どうしても行きたい期間限定のイベントがあり、急きょ行くことに。 いつもは東ゲートインなのですが、イベント会場が西ゲート寄りの…

【2025大阪・関西万博】7回目の訪問レポ。念願のイタリア館の予約ゲット!予約の取り方など♪

関西万博7回目の訪問。実は、前日に6回目の訪問をしたところだったのですが、数日前に運良くイタリア館の予約をゲット! イタリア館ってすごく人気なんですよね~。予約もなかなか取れなくて、折角取れた予約を手放すのはもったいない!と2日連続で万博来場…

【2025大阪・関西万博】6回目の訪問レポ。念願の住友館の予約ゲット!暑さ対策など♪

関西万博の訪問も6回目。人が多くなるにつれて予約が取りづらくなってきましたが、ようやく念願の住友館の予約をゲット! 今回は、梅雨明け後初の7月の来場(記事が追い付いていませんが行ったのは7月入ってすぐ)です。前回の6月の訪問時と比べて、格段に暑さ…

【2025大阪・関西万博】5回目の訪問レポPart2

前回の続きです。前回の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com パビリオンを入った順に紹介(続き) 今回まわれたパビリオン 大阪・関西万博5回目訪問のまとめ パビリオンを入った順に紹介(続き) 別行動をしていたチヨ子と合流した後は、大屋根リングの55…

【2025大阪・関西万博】5回目の訪問レポPart1。初めて日曜日に行ってみた。平日との違いなど♪

最近、万博の記事ばかりですが興味がない方はすっ飛ばしてくださいね~。一応備忘録もかねての報告レポです。なんだかんだ記事も増えてきたので、万博カテゴリを今更ながら作りました。 万博の訪問も5回目。今回は、チヨ子と2人で日曜日に来場!平日との違い…

【2025大阪・関西万博】4回目の訪問レポ。事前予約はなにも取れず…。今回は電車で行ってみた♪

またまた行ってきました大阪・関西万博。前回(3回目)が雨の万博で、なんと同じ週に再訪です(笑)今回もワンパク(ひとり万博)です♪ 今回で4回目なのですが、まだまだ全てはまわりきれていません。 いつもは車+地下鉄で行くのですが、今回は初めて電車のみで行…

越後製菓【ふんわり名人キャラメル味】を食べた感想など♪

先日、ふんわり名人ごまだれ餅を食べたところですが…。↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com またしても生協の宅配カタログで発見!2週連続のカタログ掲載でした。 今回は【ふんわり名人キャラメル味】の紹介です♪ ふんわり名人キャラメル味の特徴 濃厚でとろけるよ…

越後製菓【ふんわり名人ごまだれ餅】を食べた感想など♪

私の大好きなお菓子である越後製菓の【ふんわり名人きなこ餅】↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com ふんわり名人には様々なシリーズがあるのですが、スーパーではきなこ餅以外の商品はなかなか見かけないのですよね~。 と思っていたら、毎度おなじみの生協の宅配…

【2025大阪・関西万博】3回目の訪問レポPart2。雨対策を万全にして万博を楽しもう♪

前回の続きです。前回の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 会場内の様子 3回目訪問の感想(晴れの日と雨の日の違い) 雨だとやっぱりあまりまわれない 今回の雨対策 雨の日と晴れの日とどちらが良いか 大阪・関西万博3回目訪問のまとめ 会場内の様子 …

【2025大阪・関西万博】3回目の訪問レポPart1。雨の万博を体験してみて感じたことなど♪

大阪・関西万博3回目の訪問です~。前回予定が合わず不参加だったレイ斗を引き連れての来場です。 今回は、初の雨の来場でした。雨はなんとなく気が重いですよね。別日にしても良かったのですが、パビリオンの予約も取れていたし、折角なので雨の万博も体験…

【2025大阪・関西万博】2回目の訪問レポPart2。月化粧と噂のユスリカ対策♪

前回の続きです。前回の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 会場内の様子 2回目訪問の感想(おひとり様と複数人来場の違い) ユスリカ対策グッズを持って行ってみた 大阪・関西万博2回目訪問のまとめ 会場内の様子 コモンズCを出て向かった先は、マレー…

【2025大阪・関西万博】2回目の訪問レポPart1。ゲート通過のコツなど♪

大阪・関西万博2回目の訪問です~。前回はひとり万博(ワンパク)だったのですが、今回は子どもたち(カカ男チヨ子)を引き連れての来場です。ワンパクの下見が役に立ち、会場内はスムーズにまわれました♪ ただ、前回より明らかに人が多かったですね~。今回は体…

はてなブログProの自動更新に注意!問い合わせた結果や対策方法など♪

はてなブログProに登録して早1年。とりあえず1年コースに登録して、その後はどうするか決めようと思っていました。その時の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 1年コースに登録してみて、やっぱり広告を非表示にできるのは魅力的だったので、このまま…

【2025大阪・関西万博】アクセス方法と駐車場情報(コスモスクエア近辺・南方面からの方向け)♪

先日、大阪・関西万博にワンパク(ひとり万博)してきました。万博会場へのアクセスは何通りかあるのですが、どの方法で行こうかと考えた結果、近隣の民間駐車場+地下鉄の方法で行くことに。 今回は、万博へのアクセス方法や駐車場情報(南方面からの方向け)を…

【2025大阪・関西万博】直前予約でも楽しめた!Part2 通期パス割引コードの発行場所など♪

前回の続きです。前回の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 会場内の様子 通期パス割引コードの発行場所! 大阪・関西万博のまとめ 会場内の様子 次のパビリオンの予約時間(earth mart)まで時間があったので、いよいよ大屋根リングに上ってみることに…

【2025大阪・関西万博】直前予約でも楽しめた!行ってみた感想や気付いた点など♪Part1

いつかは行こうと思っていた大阪・関西万博。 周りのお友だちから行ってきたよ~っていう声をチラホラ聞くようになり…。平日に予定がない日ができたので、急きょ万博に行ってきました~(ちなみに今回は下調べもかねてのひとり万博です)。 急だったので下調べ…

【月化粧ファクトリー】で焼き立ての月化粧を試食♪館内の様子やアクセス情報など

GWどこに行っても激混みで出かけるのも躊躇しますが。どこにも行かないのも少し寂しいので、大阪府阪南市にある【月化粧ファクトリー】に行ってきました~。 以前行ったことがあって、とても良かったので再訪です。今回は【月化粧ファクトリー】の館内の様子…

ブルボン【ロアンヌ(ルマンドココア味)】を食べた感想♪

いつも生協の宅配を頼んでいるのですが。生協のカタログに話題の新商品が特集されていて、新商品のお菓子の情報はそこから手に入れることが多いです。 今回は、地域限定商品のブルボン【ロアンヌ(ルマンドココア味)】の紹介です♪抽選販売だったのですが、運…

【NET OFF(ネットオフ)】本の宅配買取依頼の査定結果や感じたことなど♪

先日、【NET OFF(ネットオフ)】に本の宅配買取依頼をしました。買取依頼の方法などはこちらをどうぞ↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 前回は集荷前までのお話しでしたが、今回は発送の様子や査定結果、感じたことなどを紹介します♪ ネットオフの宅配買取の集荷 …

森永製菓【チョコボール(チョコファッション)】を食べた感想♪

久しぶりにチョコネタです。 森永製菓【チョコボール(チョコファッション)】の紹介です♪発売日は2025年3月18日で、期間限定の商品です。 森永製菓【チョコボール(チョコファッション)】の特徴 ミスタードーナツとのコラボ! ドーナツを揚げた風味にまでこだ…

【2025年本屋大賞】カフネを図書館で予約してみた結果…

2025年の本屋大賞が4月9日に決まりましたね~。今年の大賞は、『カフネ』阿部 暁子(著)講談社。 本屋大賞って特に気にしたことはなかったのですが、朝の情報番組で取り上げられていたのでたまたま見ることに。 どんな本なんだろうと興味が出てきたので、早速…

【NET OFF(ネットオフ)】に本の宅配買取を依頼してみた!利用してみた感想など♪

先日、本の断捨離をしました。その時の記事はこちら↓↓↓ chocomel.hatenadiary.com 何冊かは図書館に寄贈したのですが、寄贈対象ではない本もあったので宅配買取業者に依頼してみることに。数ある宅配買取業者の中で今回利用したのは【NET OFF(ネットオフ)】 …

【図書館に本を寄贈】迷惑なことも?断捨離で出た本を寄贈する方法や注意点など♪

こんにちは、しょこめるです。みなさんは図書館を利用していますか? 私は本が好きです。本屋さんに行って新刊が出ていると購入せずにはいられない、みたいな(笑)ただ、本って収納場所に困りますよね~。お金もかかるし。 ってことで、ここ最近まで実験して…