チョコレート日記

大好きなチョコレートのこと、たまに日々のこと

Guido Gobino(グイド・ゴビーノ)のチョコレートって?食べた感想や購入できる場所の紹介♪

 本ページはプロモーションが含まれています

阪急バレンタインチョコレート博覧会の食レポ第六弾!

 

Guido Gobino(グイド・ゴビーノ)のチョコレートを食べた感想です。

 

グイドマニフィコ7。税込2268円

 

品質表示

 

まずは、グイド・ゴビーノを知らない方のために、少し解説を。感想だけでいいよ!という方は、目次から飛んでくださいね。

 

 

 

Guido Gobino(グイド・ゴビーノ)とは?

イタリアのトリノショコラティエ

グイド・ゴビーノは、イタリアのショコラティエであり、同名チョコレートブランドです。

カカオの精製で培った経験を持つ父が、1964年に、トリノの小さなチョコレート会社に入社したことが始まり。

1980年に父が会社のオーナーとなり、1985年にグイド・ゴビーノが家業を受け継ぎます。

グイド・ゴビーノは、伝統的なチョコレート職人の手法を残しながら、生産工程を改善していきました。

現在は、トリノやミラノのセレブリティお気に入りの、チョコレートブランドです。

 

1995年にトリノットを開発

トリノの象徴的なチョコレートといえば、ジャンドゥイオットです。

ジャンドゥイオットは、イタリア北部ピエモンテ州トリノ生まれ。ピエモンテ州ヘーゼルナッツをすりつぶしてペースト状にし、カカオと混ぜ合わせて作ったものです。

トリノットは、伝統的なジャンドゥイオットの一口サイズの商品です。

大きさの比較

 

伝統的なサイズが、高さ2cm幅5cm重さ10gなのに対し、トリノットは、高さ1.6cm幅3cm重さ5gです。

クラシックな原材料と製造方法はそのままに、作られています。サイズが小さいことで、よりエレガントで洗練された商品になっています。

 

代表作は、クレミーノ・アル・サーレ

レミーノは、19世紀にトリノで生まれた、代表的なチョコレートの1つです。2層のジャンドゥーヤとフィリングで構成され、基本的には3層のキューブ型チョコレートです。

レミーノ・アル・サーレは、エクストラバージンオリーブオイルとチェルビア産の海塩をブレンドした、究極のジャンドゥーヤです。

2008年には、ロンドンアカデミー・オブ・チョコレートで、世界ベストプラリネに選ばれました。

 

グイド・ゴビーノのチョコレートは、どこで買えるの?

日本に店舗がないため、購入できるのは、バレンタインやホワイトデーなどの期間のみ

バレンタイン等の期間であれば、

で購入可。

 

guidogobino.com

 

グイド・ゴビーノのチョコレートを食べた感想

こちらのお店も、以前から知っていたお店ではなく、たまたま購入したお店です。

イベント会場をブラブラしていて、なんとなく購入。

どれにしようか迷っていると、店員さんが、ミルク系が好きならオレンジの箱、ダーク系が好きなら黒い箱と教えてくれたので、オレンジの箱を購入。

いろいろ写真も撮らせてくれたのですが、撮れていなかったのでね…

 

ミルク系。トリノットのみ2個入り

 

包み紙に包まれていて中身がわからないので、一応中身の写真も載せておきます。感想と共に。

 

まずは、真ん中のトリノットから

赤い包みがトリノット。シルバーの包みがトリノット・マキシモ

 

  • トリノット=ちょうど良い一口サイズ。ヘーゼルナッツの香りがして、後味さっぱり食べやすい。まぁ美味しいんですが、ちょっと油っぽい感じがしたのは、気のせいか?
  • トリノット・マキシモ=ミルクを使用していないので、ヘーゼルナッツの濃厚さが感じられた。トリノットより美味しいかも

 

続いて、クレミー

左から順に、アル・サーレ、アル・カプチーノ、フォンデンテ、アル・カラメッロ

 

  • アル・サーレ=塩ーーって感じ。カリカリとしたヘーゼルナッツの粒が感じられる。ただ、オリーブオイルの香りが…
  • アル・カプチーノ=ザクザク食感。コーヒーの香りは強くなく、ほのかに感じる程度
  • フォンデンテ=少しビターを感じる。これも、オリーブオイルの香りが…
  • アル・カラメッロ=ほんのり塩味。クレミーノの中で一番食べやすかったかも

 

ジャンドゥーヤを味わって食べたのは、初めてかも。

美味しいのは美味しいんですが、オリーブオイルの香りが、あまり得意ではなく💦ふんわりと感じるんですよね~。

舌の肥えたトリネーゼたちには人気のようですが、私には少し合いませんでした。

イタリアン好きの方なら、美味しくいただけるかも知れませんね。

 

 
こちらにまとめました